「Get in the Ring」は、2012年にオランダで始まったスタートアップのピッチコンテスト。本物のリング上で事業を競い合うという、臨場感あふれるピッチバトルです。大阪イノベーションハブでは、昨年に続いて日本大会の予選を行うことになりました! 予選は世界100ヶ国で開催されており、各国の代表者は2018年5月末にポルトガルで開催される世界大会への挑戦権が与えられます。 現在、2018年2月28日(火)に大阪で開催する日本大会の観覧者を募集中です。 世界に挑戦する起業家のユニークなピッチ、イスラエルやオランダから来日する審査員のコメントなど、ここでしか聴けないスタートアップの秘訣を探ってください。 ※当イベントは全編英語で行われますが、同時通訳が入ります。
2016年の模様




概要
日時 | 2018年2月28日(水)18:30~20:20 アフターパーティ 20:20~21:30 |
---|---|
会場 | グランフロント北館4階ナレッジシアター |
参加費 |
|
タイムテーブル |
※イベントは全編英語で行われますが、同時通訳がつきます |
ルール
自己紹介(1分)と5つのラウンド(各30秒)があり、登壇者は以下のテーマに沿ってピッチをします。1ラウンド終了ごとに審査員とのQ&Aが行われ、審査員と来場者が投票を行います。5ラウンド終了時点で、より多くの票を得た人が勝者となります。スライドを使用しないため、言葉だけでどのように魅力を伝えるかがポイントです。
Introduction 自己紹介(1分)
登壇者が事業を始めるに至った経緯や人となりなど、自身の魅力を語ります。Round 1チーム紹介(30秒)
チームメンバーの多様なスキルや経験などを紹介し、チームが独特である根拠を示します。Round 2実績(30秒)
営業実績や収益、カスタマー数、提携先や投資家など、今までに成し遂げたことを訴求します。Round 3ビジネスモデル&市場(30秒)
ビシネスモデルの独自性や、市場の成長性などを紹介し、競合との差別化戦略を話します。Round 4財務&投資(30秒)
収益性の高さや投資家へのメリット、投資の使用用途など、財務にまつわる情報を話します。Round 5自由時間(30秒)
製品のデモや事業への思いを伝えるなど、自由に使える最後の30秒。熱意を込めて締めくくります!
審査員
-
Mr. Oko Davaasuren テックスターズのアジア地域ディレクター。創業者かつコミュニティビルダー。アジアにて複数のスタートアップを共同創業し、運営を支援。ポートランド州立大学で財務学士号を取得後、エンジニアリングテクノロジーマネジメントの修士号を取得。その後、モンゴルに帰国しMBAを取得。 趣味はスカッシュ、およびバイクで長距離走ること。
-
Mr. Oscar Kneppers ロックスタートの創設者。1998年以来、シリアルアントレプレナーとして複数のクロスメディアブランドを立ち上げ、新しいメディア、イノベーション、テクノロジーに注力。自身のメディア事業を売却した後の2011年に、ロックスタートを創立。 オランダの出版社IDGでキャリアをスタート。1998年のEmerceの後、2005年にはBright、2007年にはBright.TVを創業し、これらの会社は数々の賞を受賞。 既婚、子ども2人。アムステルダム在住。
-
Mr. Gidi Schmerling テルアビブヤッファのメディア担当部長。Digitelプロジェクトにも注力し、バルセロナで開催されたスマートシティ・エキスポ・ワールド・コングレスでは、テルアビブヤッファが世界で最も先端技術を駆使するスマートな都市として選出された。ユネスコのクリエイティブシティネットワークではテルアビブヤッファのメディア・アート分野を担当、かつテルアビブ・グローバル・アンド・ツーリズムのディレクターも務め、スタートアップとアクセラレータの世界最大の集積地であるテルアビブを国際的なイノベーションの中心地へと導いた。エルサレムのヘブライ大学とチューリッヒ大学からMBAを取得。ハーバード大学出身。かつてイスラエル政府の国家情報局長と首相のスポークスマンを務めた。
スポンサー
-
オランダ領事館
-
DMM.make AKIBA
-
さくらインターネット株式会社
-
富士通株式会社
-
株式会社エビデンスラボ
-
サッポロビール株式会社
問い合せ
大阪イノベーションハブ TEL: 06-6359-3004 (月~金 10:00~18:00 ※祝日、年末年始除く) Mail:ohclub@innovation-osaka.jp ※イベント後の情報発信のため写真・動画を撮影します。また、メディアの取材を受けることがあります。これらの写真・動画に参加者の肖像等が映り込む可能性に同意した上で、ご参加ください。 ※本イベントで取扱う個人情報につきましては大阪イノベーションハブ(運営:公益財団法人大阪市都市型産業振興センター)、Get In The Ring事務局(本部・オランダ)と共有させていただきますことをご了承ください。