JP | EN
OSAKA INNOVATION HUB

京阪神スタートアップ
アカデミア・コアリション(KSAC)

京都大学を主幹とし、京阪神地区15大学を中心とした大学連携プラットフォームです。

⼤学から⽣まれる優れた技術シーズの実⽤化や、アントレプレナーシップを備える⼈材の育成を強⼒に⽀援し、コロナ後の社会変⾰や社会課題解決につながる社会的インパクトの⼤きいスタートアップが持続的に創出される体制を構築することを⽬的とします。
関⻄地域の15⼤学に加え、産業界、⾦融界、官公庁から41機関が参画し、関⻄のスタートアップエコシステムの形成に貢献します。

※京阪神スタートアップ アカデミア・コアリションは⼤学発新産業創出プログラム<社会還元加速プログラム(SCORE)⼤学推進型(拠点都市環境整備型)>における採択事業です。

関西イノベーション
イニシアティブ(KSII)

近畿2府4県の22大学を含む全68機関の賛同のもと、大学の多彩な技術シーズを起点に、地域の社会課題を解決するソリューションや、ゼブラ企業を創出していきます。

関西イノベーションイニシアティブ(KSII) は、特徴ある大学の多彩な技術シーズを起点に、地域の社会課題を解決するソリューションや、ゼブラ企業を創出し、本事業のビジョンでもある「すべての世代において健康で豊かな暮らしを可能にする持続可能な社会の実現」をめざします。今後、大学と産業界のマッチング等を通じた接点強化から、大学発研究開発プロジェクトの推進、ベンチャー企業の創出や事業化の促進を図っていきます。

※「関西イノベーションイニシアティブ(KSII)」は公益財団法人都市活力研究所が創出エリア支援機関となり、経済産業省の「産学融合拠点創出事業(J-NEXUS)」に採択された事業です。

Osaka Lading Pad

海外スタートアップの大阪(日本)進出に向け、官民連携で海外支援機関とも連携し、適切な情報提供や進出サポートを行います。

海外スタートアップの大阪(日本)誘致に向けて、下記実施内容を進めていきます。

実施予定内容

  • ・海外スタートアップの大阪(日本)進出に向けた適切な情報提供とサポートのための連携体制づくり
  • ・海外スタートアップや海外支援機関からの相談内容に応じた関係先との連携
  • ・コンソーシアムメンバーの支援サービスや取組み状況に関する定期的な情報交換
  • ・海外支援機関と連携したピッチイベント等の開催等