うめきたピッチ×VC-MEET UP特別回
万博開幕直前特集!注目の4分野からスタートアップを厳選 2025年03月27日(木)

いよいよ開幕まで1か月に迫った、大阪・関西万博。
万博は「未来社会の実験場」として新しいアイデアが創造・発信される中、関西のスタートアップにも注目が集まっています。
そこで今回は、OIHの2大ピッチイベント「うめきたピッチ」と「VC-MEET UP」がコラボし、万博を契機とした新たなビジネスチャンス創出のためのピッチイベントを大阪イノベーションハブでリアル開催します!
「ヘルスケア」「カーボンニュートラル」「モビリティ」「DX/Web3(AI・IoT)」の注目の4分野から、万博出展企業をはじめとした選りすぐりのスタートアップが登場。各分野で未来社会を実現する、先進的なビジネスアイデアを披露します。
なんと、当日は大阪市長も来場予定です。
ぜひご参加いただき、大阪・関西万博を間近に控えた大阪の盛り上がりを体感ください!
参加ご希望の方は、
下記よりお申し込みください。
代表取締役 清水 雄一 氏
糖尿病の靴問題を解決!“世界一”足が喜ぶ3Dプリントシューズ
「足が喜ぶ、あしたをつくる。」この想いを胸に、私たちは足の変形や感覚低下で毎日の一歩に不安を抱える糖尿病患者に寄り添います。従来の靴では対応できない足の形状に、最新の3Dプリント技術で革新的な医療用シューズを開発します。医師と義肢装具士の専門知識を結集し、一人一人の足に完全フィット。ビジネスからカジュアルまで、どんな場面でも自信を持って履ける一足が、新しい一歩を支えます。
事業開発リード 永安 理久 氏
生活習慣に関連する身体の慢性的問題をユビキタス体液分析で解決
汗などの非侵襲なバイオマーカーから体の中の状態を誰でも簡便に把握できるオンサイト分析装置を独自開発し、パーソナライズされた最適なソリューションをヘルスケア事業者とともに全世界の人へ提供する。栄養の重要な要素であるアミノ酸を用いた肌と筋肉の悩み解決サービスを始めとし、ホルモン、炎症物質分析や老化マーカー分析や老化対策サービスなどを順次リリース予定である。
CEO 西出 喜代彦 氏
世界初「裏表のない」スマートウェアでシンプルで豊かな社会へ!
『HONESTIES』は、世界初の「裏表や前後のない」ユニバーサルデザインのウェアを提案します。①着替えミスを減らし、高齢者や障がい者の自立を促進、②介護者の負担軽減、③家庭や施設の洗濯効率、④衣類の耐久性を向上させます。高齢者や障がいを持つ方々が直面する着替えの困難、育児・仕事・介護を両立させる忙しい生活など、全ての人の「着る、脱ぐ、しまう」を楽にして、自分らしい豊かなライフスタイルを実現できる未来を創造します。
代表取締役 中山 繁生 氏
海からクリーンな電気を生み出す新しい発電技術
海の再生エネルギーを利用した海洋発電システムを開発しています。海洋発電システムは、昼夜の時間帯、雨・晴れの天候にかかわらず安定して発電することが可能です。Yellow Duckは、海上に海洋発電システムを広く展開した『洋上パワーステーション』の構築を最終目標に掲げ、再生可能エネルギーの導入拡大とともに、エネルギー自給率の向上と化石燃料の偏在がもたらす地政学的リスクを軽減することをめざしています。
代表取締役 CEO 木村 裕人 氏
あらゆる水上モビリティを自律化し海に道をつくる
エイトノットはロボティクスとAIの専門家集団として、小型船舶向け自律航行技術開発を中心に「海のDX」と「船舶のロボット化」を推進し、社会課題の解決と海起点の新たな経済圏の創出をめざしています。自律航行技術の社会実装を通じて、船舶乗組員のサポートや、船舶安全性の向上、運用コストの最適化を実現し、水上輸送をより身近なものにしていきたいと考えております。
代表取締役 石垣 翔太 氏
名刺から請求書、図面まで。全帳票対応AI文書管理ドキュパカ!
ドキュパカ!は「あらゆる帳票を一元管理する『全帳票対応型』のデータベース構築型の文書管理アプリ」です。今まで活用されてなかった紙データを、デジタルで検索性を高めて、情報資産の活用を効率化するサービスです。特徴は、「多機能・低コスト・簡単操作」を兼ね備え、シンプルな「写真アップロード」により約20秒でドキュメント整理が完了することです。これにより中小企業のDX導入ハードルを極限まで下げました。
代表取締役 CEO 津田 明彦 氏
下水や生ゴミなどから発生するバイオガスを原料として、光で化学品を合成する光ものづくり
下水・家畜の糞尿・生ゴミなどから発生するバイオガスの主成分であるメタン、海水の電気分解で発生する塩素、空気に含まれる酸素を原料として、光で医薬品原薬や中間体などの有用化学品をつくる、神戸大学発スタートアップ。脱炭素およびSDGsへの貢献をめざします。光オン・デマンド有機合成法による有用化学品の小規模多品種での生産と販売を行っています。
代表取締役 佐々木 孔明 氏
夜空に「驚き」と「感動」を
「夜空に、驚きと感動を。」をミッションに、高品質なドローンショーを企画・運営するリーディングカンパニー。国内市場シェアNo.1で、1,000機以上の大規模ショーに強みを持つ。ベテランアニメーターによるアニメーションと最先端ドローン技術で、唯一無二のショーを提供。2024年には国内初の花火搭載ドローンショーを成功させ、3,000機のテスト飛行も実施。9月には7,998機のドローンでギネス記録を更新し、地域社会の活性化にも貢献。
代表取締役社長 赤川 英之 氏
LINEミニアプリで完結!! ユーザーの環境配慮行動を促すWeb3事業
ユーザーは、新たなアプリのインストール不要で、貢献した分だけ報われるWeb3環境貢献プロジェクトに参加できます。カーボンクレジットに加え、生物多様性保全に向けた定性的な活動実績を定量的なトークンとして記録・付与し、ポイント交換や将来的なクレジット発行に活用可能です。また、事業者は自社予算を投入するのではなく、クレジット売却益を原資として、持続的にユーザーの行動変容を促す仕組みを実現します。
スタートアップ支援事務局
(公益財団法人大阪産業局)
〒530-0011
大阪市北区大深町3番1号 グランフロント大阪
ナレッジキャピタルタワーC7階 大阪イノベーションハブ
TEL:06-6359-3004
E-MAIL:info-su@obda.or.jp
(月‐金 10:00-18:00 ※祝日、年末年始除く)