#感じるニュース

NEWSHack

【 サブテーマが決まりました!(10/2) 】

最近、心を揺さぶられるようなニュースに出会いましたか?

キュレーションアプリやまとめサイト、SNSを通じた情報共有など、私たちはかつてないほどニュースを見聞きしています。でも、例えばキュレーションメディアでは、「SNSなどで話題の記事」が上位表示されるなど、結果としてPV優先の記事が並び、心を揺さぶられるような記事に出会えていないのではないでしょうか。

一方で、新聞記事が届きにくくなっているという現状があります。いくら新聞記者がしっかりと取材を行い、「共感を呼び、人を動かす」情報を提供していたとしても、届かなければ意味がありません。

そうした想いから、NEWS Hackでは、「人の行動が変わるような"感じるニュース"を創って届ける」ということにチャレンジします!

受け取った人が、気づきを得て、自分で考えて、行動が変わり、ひいては社会が変わっていく。そのようなニュースの在り方を、価値があるニュースを創るために日々戦っている記者たちと、 読者、プランナー、デザイナー、エンジニアが一緒になってHackします。

■こちらもご参照ください
http://habchin.hateblo.jp/entry/2015/09/23/130931

※両日とも昼食をご用意するほか、10日は夕食を用意いたします。
※10日は18時でイベントは終了しますが、21時ぐらいまで会場で開発を続けていただけます。

受付は終了致しました。
沢山のご応募ありがとうございました。

ABOUT


概要
テーマ
「知るのではなく、感じるニュース」
サブテーマ
災害報道
「阪神・淡路大震災」や「東日本大震災」、最近では「御嶽山噴火」や「関東・東北豪雨」など、日本列島は絶えず災害に直面しています。
災害報道には、起きた状況を広く伝えることで、被災者への支援の輪を広げ、今後の防災意識も高めるなど、重要な役割があります。また災害よって浮き彫りになった行政制度の問題点を伝えたり、大きく動いた市場経済が人々の暮らしにどのような影響を及ぼすかを報じたりするなど、多様な要素も含んでいます。
こうしたことを、もっと多くの人に伝え、共感・共有してもらうにはどうすればよいでしょうか。ズバリ災害そのものを扱っていただいても構いませんし、政治・経済・社会など、さまざまなアプローチで「感じるニュースを創って届ける」ためのアプリや製品、サービス、表現方法などを考えてください。
何を開発する?
新聞が記事になるまでに、以下の(1)〜(5)のプロセスがあります。配信方法を考えても構いませんし、「自分や社会の行動が変わるようなニュースを自分たちでつくっていく」という考え方で、コミュニケーションの在り方をHackしてもOKです。いずれかのプロセスをHackしてください。使用メディア・デバイスは、アプリでも、ウェブでもOKです。

■新聞が記事になるまでのプロセス
(1)取材(2)執筆(3)編集(整理・編成、校閲)(4)発信(5)反応
※詳細は、当日発表します。
開催日時
アイデアソン 10月10日(土)10:00〜18:00
ハッカソン  10月11日(日)10:00〜18:00(交流会18:00〜20:00)
賞金
最優秀賞 10万円
会場
大阪イノベーションハブ
大阪市北区大深町3番1号 グランフロント大阪 ナレッジキャピタル タワーC 7階
応募要件
ソフトウェアエンジニア、デザイナー、ビジネスプランナーのいずれかとしての経験者が対象となります。
・エンジニア(ソフトウェア、ウェブ/スマホアプリ開発経験のある方)
・デザイナー(ウェブ、スマホアプリ開発経験のある方)
・プランナー(企画・マーケティングに興味・関心のある方)
 プランナーは応募者が多数となりましたので、抽選とさせていただきます。

※ジャーナリズムが好きな方、大歓迎!
※会場でチームビルディングを行います。職種ごとにご応募ください。
※イベント当日は記者(新聞・通信社社員)がメンターとして皆さんをサポートします。
定員
50名程度
参加費
無料(交流会費も無料)
申込締切
10月5日(月)18:00

PROGRAM


プログラム
1日目(10月10日)
  •  
     
    ・冒頭挨拶
  •  
     
    ・アイスブレイク&自己紹介
  •  
     
    ・テーマ発表
  •  
     
    ・記者から切り口の意見出し
  •  
     
    ・チームビルディング(自分が共感する記者のもとに集まる)
  •  
     
    ・コンテンツの制作から配信までのプロセスでどこをHACKするかディスカッションする
    (1)取材(2)執筆(3)編集(整理・編成、校閲)(4)発信(5)反応
  •  
     
    ・アイデアスケッチ×人数分
  •  
     
    ・昼食
  •  
     
    ・ハッカソン
  •  
     
    ・中間発表(メンタリング)
2日目(10月11日)
  •  
     
    ・ハッカソン
  •  
     
    ・プレゼンテーション&デモ
  •  
     
    ・審査&表彰
  •  
     
    ・懇親会

JUDGE


審査員
田中 謙一郎 氏
株式会社HAROiD
取締役副社長
2000 年よりバスキュールに参画し、テクニカルディレクターとして数々のインタラクティブコンテンツ制作に関わる。カンヌ国際広告祭ゴールドなど国内外で数多くの広告賞を受賞。2009年からは1日に100万人が参加するソーシャルアプリの開発や参加型テレビ番組の企画制作を通して、ソーシャルメディアやマスメディア(テレビやラジオ)とネットの力を使って新しい価値を生み出すプロジェクトを率いる。2015年5月より日本テレビとバスキュールの合弁会社、株式会社HAROiDに軸足を移し、スマートテレビ時代の新しいコミュニケーションやサービスを生み出すチャレンジを推進している。
池澤 あやか 氏
ギークな女優
1991年東京都生まれ。
慶應義塾大学環境情報学部卒業。
2006年、第6回《東宝シンデレラ》審査員特別賞受賞。同年、映画『ラフ』にてデビュー。映画『あしたの私のつくり方』(2007年)、『デトロイト・メタル・シティ』(2008年)、ドラマ『斉藤さん』(NTV/2008年)などに出演。 「NHK高校講座〓社会と情報〓 」MCとして出演中。 春からNHK広報番組「とっておきサンデー」のマンスリーレギュラーMCとして出演中。 著書に『小学生から楽しむ Rubyプログラミング』(日経BP社)、 『アイデアを実現させる最高のツール プログラミングをはじめよう』(大和書房)がある。
日下 慶太 氏
電通 関西支社 マーケティング・クリエーティブセンター コピーライター
大阪生まれ、大阪在住。ロシアでスパイ容疑で拘束、アフガニスタンでタリバンと自転車を二人乗りなど、世界をフラフラとしながら電通に入社。商店街のおもしろいポスターを制作し町おこしにつなげる「商店街ポスター展」の仕掛け人。コピーライターとして勤務する傍ら、写真家、大阪一のアホ祭り「セルフ祭」顧問として活動している。佐治敬三賞、東京コピーライターズクラブ最高新人賞、朝日広告賞、ゆきのまち幻想文学賞他多数。 ツッコミたくなる風景ばかりを集めた『隙ある風景』日々更新中。 http://keitata.blogspot.jp 
松下 光範 氏
関西大学総合情報学部 教授
1969年兵庫県生まれ。
1995年大阪大学大学院基礎工学研究科物理系専攻制御工学分野博士前期課程修了。同年日本電信電話株式会社入社。NTTコミュニケーション科学基礎研究所勤務を経て2008年関西大学総合情報学部准教授、2010年同教授、現在に至る。情報編纂、ヒューマンコンピュータインタラクションに関する研究に従事。博士(工学)。2003年情報処理学会論文賞、2007年日本知能情報ファジィ学会論文賞、2013年Laval Virtual Awardほか各賞受賞。情報処理学会、人工知能学会、日本バーチャルリアリティ学会、ACM 各会員。
近藤 哲司メディア開発委員長
産経新聞社取締役デジタル担当
1960年生まれ、長野県出身。1987年入社。東京本社の経済部、営業局開発部長、デジタルメディアセンター長などを経て2013年から現職。09年から産経デジタル代表取締役社長、15年から同社取締役会長を兼務。1997年から約2年間、米スタンフォード大学に留学し、インターネットの勃興期を体験した。

API


API
twilio
Twilio
Twilioは、たった数行のコードを書くだけでネットと電話・SMSをつなぐAPIです。 ソフトウェア・ハードウェアを問わず、あらゆるアプリケーションやシステムと電話をつなぎます。 RESTful APIで提供しているので、柔軟性の高い開発ができるようになっていることと、PHP・Ruby・JAVAなど様々なプログラミング言語のライブラリーを提供しているのでお好みの言語でTwilioの開発を楽しむことができます。 詳細はTwilioのドキュメントをご覧ください!
https://jp.twilio.com/docs
docomo
docomo API
docomo Developer supportは、ドコモやパートナー企業が持つ様々なアセットを「API」として汎用化して提供し、開発者へ展開することで、新たな事業の創出を推進する協創プラットフォームです。ドコモは、中期目標に向けた取り組みとして、世の中の様々なパートナーの皆さまとのコラボレーションにより新たな付加価値を創造する「協創」を進めていきます。15種類もの様々なAPIをご用意しておりますので、是非ご利用ください。
https://dev.smt.docomo.ne.jp/
sharp
ネットワークプリントサービス
ネットワークプリントサービスは、写真やPDF、MS-Officeなどのファイルを、サークルK、サンクス、ファミマ、ローソンなど、全国約 30,000店舗のコンビニにあるマルチコピー機で、 いつでも簡単に印刷できるサービスです。 Web APIを使うと、御社のサービスやアプリから、ネットワークプリントサービスに、ファイルを簡単に登録することができます。
https://networkprint.ne.jp/sharp_netprint/top.aspx
https://networkprint.ne.jp/webapi/ja/
sakura
さくらのクラウド
「さくらのクラウド」は、サーバとストレージが1時間単位で使えるIaaS型クラウドサービスです。 CPUとメモリを自在に組み合わせて使える自由度と、簡単操作のコントロールパネルで、自分だけの仮想データセンターを構築できます。 データ転送量などの従量課金が無く、事前に月額課金、時間課金を選択する必要も無いので自動的に最安料金が適用され、お得にITインフラをご利用いただけます。
http://cloud.sakura.ad.jp/
olympus
OPC
OPCは、交換レンズ、アクセサリーに加えて、カメラを操作するハードウェアやUI(ユーザー・インターフェース)をユーザーが自由に選択できる新しいカ メラです。そして、アプリ開発キット(SDK)や3Dデータといったオープンプラットフォームならではのツールを用意しており、これを活用してOPCを自 由に”Hack & Make”できます。つまり、SDKを使ってスマートフォンやタブレット端末からカメラを操作するアプリケーションを簡単に”Hack”=”開発”した り、また、OPCの外形や接合部分等の3Dデータを使ってオリジナルのアクセサリーを設計し、3Dプリンター等をつかって”Make”=”制作”したりで きます。
http://opc.olympus-imaging.com/about/
joysound
JOYSOUND 言語解析API
アプリケーションやサービスに、係り受け解析、形態素解析、ポジネガ解析、感情・感覚解析などの日本語を解析する機能を提供するAPIです。
http://bigdata.joysound.com/ https://lr.capio.jp/services/webapis/
RICOH THETA
RICOH THETA
360°experience. RICOH THETAはワンショットで上下左右360°を写し撮る全天球カメラです。 360°の全天球イメージには、肉眼では捉え切れない世界の魅力が詰まっていま す。 RICOHが提供するAPIやSDKを使って、映像体験の世界を拡げてみませんか?
https://developers.theta360.com/ja/
Yahoo! JAPAN
Yahoo! JAPAN
自作デバイスを様々なWebAPIと連携させるmyThingsをはじめ、テキスト解析API、ショッピングAPI、ヤフオクAPI、ボックスAPI、決済API、Yahoo! ID連携など、Yahoo! JAPANが提供する様々なサービスのWeb APIや番組情報の日本語などを扱う上で便利なテキスト解析APIをご利用いただけます。
http://developer.yahoo.co.jp http://www.idcf.jp/cloud/iot
Getty Images
Getty Images API
2億点以上の写真・映像・音楽を世界100カ国以上に提供する、世界最大級のストックフォト企業です。この写真は日々、世界中の著名な新聞や雑誌、広告、映画、TV番組、書籍やウェブサイトで使われています。Getty Images APIでは、ゲッティイメージズウェブサイトと同様の画像検索機能をアプリやCMSなどに組み込むことができます。素材に紐づいたキーワード、キャプションなどのデータも取得可能です。
www.gettyimages.co.jp
貸出し用機材

APIとは別に、開発用に以下の機材を貸出します。
・Arduino UNO R3(GUGEN提供) ・Arch Pro(GUGEN提供) ・Intel Galileo 開発ボード(GUGEN提供) ・Edison:Standard Power On Board Antenna+Arduino(GUGEN提供) ・Edison:Standard Power On Board Antenna+Mini-Breakout Board(GUGEN提供) ・mbed NXP LPC1768(GUGEN提供) ・Raspberry Pi B+(GUGEN提供) ・USB2.0ケーブル(A-microBタイプ)50㎝[1035](GUGEN提供) ・ACアダプタ5V 2A:(GUGEN提供) ・Groveシリーズのセンサ類- 光センサ、3軸ジャイロセンサ、温度・湿度センサ等 ・ヒューマンビジョンコンポーネント HVC-C1B ・3Dゴーグル ルクラス 【サイドバイサイド方式3D対応】 ・サーボモータ ・ブレッドボード及び配線ケーブル等 *数に限りがあります。 *機材持ち込みも可能です。

FACILITATOR


ファシリテーター
羽渕 彰博 氏(株式会社パソナテック)

羽渕 彰博 氏

(株式会社パソナテック)
1986年、大阪府生まれ。2008年にパソナキャリアカンパニー入社。転職者のキャリア支援業務、自社の新卒採用業務、新規事業立ち上げに従事。現在はパソナテックで、新規事業開発や人材教育を目的としたハッカソンのファシリテーター(司会)として活動している。過去、「朝日放送主催 ABC Hackathon」「Google主催 Google Hackathon」「Sharp主催ウェアラブルアイデアソン」などに携わっており、マイクパフォーマンスで盛り上げる進行スタイルから「ハッカソン芸人」と呼ばれている。

SUPPORT


主催・協力
主催
一般社団法人 日本新聞協会
大阪イノベーションハブ
協力
朝日新聞社
毎日新聞社
読売新聞社
日本経済新聞社
産経新聞社
共同通信社
時事通信社
信濃毎日新聞社
愛媛新聞社
神戸新聞社
GUGEN
株式会社パソナテック

FOLLOW-UP


フォローアップ
ハッカソンでできたプロトタイプの開発を継続するチームには、大阪イノベーションハブのコワーキングスペースを利用していただけます。
当日、詳細をご案内致します。




PRECAUTION


注意事項

参加同意書について
参加にあたっては、下記URLの【参加同意書】の項目に同意したうえでお申し込みください。 また、第1日目となる10月10日(土)のアイデアソンにご参加の際に、上記項目を記載した同意書にご署名していただきます。ご理解、ご了承のほど、よろしくお願い致します。
個人情報について
入力いただいた個人情報は、あらかじめ明示した収集目的の範囲内でのみ利用し、外部へ提供することはありません。
公益財団法人大阪市都市型産業振興センターの個人情報保護方針はこちら
※本イベントで取扱う個人情報につきましては大阪イノベーションハブ(運営innovate!osaka)、一般社団法人日本新聞協会と共有させていただきますことご了承ください。
その他
※イベント後の情報発信のため写真・動画を撮影します。また、メディアの取材を受けることがあります。これらの写真・動画に参加者の肖像等が映り込む可能性に同意した上で、ご参加ください。

CONTACT


お問合せ
イベントについて
一般社団法人 日本新聞協会
 03-3591-4401
イベント・会場について
大阪イノベーションハブ
 06-6359-3004
(平日10:00〜18:00)