スタートアップ
発展支援プロジェクト


世界中にある社会課題の解決にチャレンジする
スタートアップへの発展支援プロジェクト
RISING!
第4期募集開始!!
主催 : 公益財団法人 大阪産業局、一般社団法人 EO All KANSAI
共催 : 大阪府
RISING!とは、
大阪でのスタートアップ・エコシステムの構築と
将来の大阪発のロールモデルとなる
企業の発掘、成長支援のため、
2019年からスタートしたプロジェクトです。
RISING! が目指すもの
大阪におけるスタートアップ・エコシステムの定着と将来の大阪発のロールモデルとなる企業の発掘、成長支援を目的としたプロジェクトで、本プロジェクトでは、まだ世の中にない新たな価値を自ら創出し、急速な規模拡大を志向し、大阪からグローバルを舞台に市場を求めるスタートアップで、IPO や M&A、もしくはユニコーン企業をめざしている企業を対象に、その成長速度や成功確率を高めていくための支援を行います。


プログラム
ミドルからレイターステージに必要なプログラムを提供!
- メンタリング
- 上場会社創業者メンターが起業家の成⻑段階で起こりうる様々な問題、不安、恐れなど、精神面から支援するメンタリングを月に1回程度行う。
- テーマ別勉強会「谷井の部屋」
-
参加企業の事業成⻑に有効なテーマに関するプロフェッショナルをゲストとしてお招きした勉強会を開催する。
(参考) 第1期、第2期のテーマとゲスト
第1期 ファイナンス みずほキャピタル株式会社 営業第3グループ副グループ長
兼 投資第4部長 兼 関西担当部長 塚田 圭一氏ブランディング 株式会社中川政七商店 代表取締役会長 中川 淳氏 キーエンス研究 株式会社カクシン 代表取締役 田尻 望氏 M&A 株式会社オンデック 代表取締役社長 久保 良介氏 第2期 組織マネジメント バリューマネジメント株式会社 代表取締役 他力野 淳氏 M&A 株式会社オンデック 代表取締役社長 久保 良介氏 IPOのメリットとデメリット 寺田倉庫株式会社 代表取締役社長CEO 寺田 航平氏 ブランディング 株式会社中川政七商店 代表取締役会長 中川 淳氏 第3期 組織マネジメント バリューマネジメント株式会社 代表取締役 他力野 淳氏 社外取締役 三浦法律事務所パートナー 越 直美氏 M&A 株式会社オンデック 代表取締役社長 久保 良介氏 IPOのメリットとデメリット 寺田倉庫株式会社 代表取締役社長CEO 寺田 航平氏 知財 内田・鮫島法律事務所 代表 鮫島 正洋弁護士
- 東京上場企業訪問
-
IPOをした企業へ訪問し、急拡大する上で必要な要素の経験シェアをして頂く。
(参考) 第1期、第2期の訪問先
第1期 株式会社ブイキューブ 代表取締役社長 CEO 間下 直晃氏
株式会社デジタルホールディングス 代表取締役会長 鉢嶺 登氏第2期 株式会社マーケットエンタープライズ 代表取締役社長 小林 泰士氏
サイボウズ株式会社 代表取締役社長 青野 慶久氏第3期 株式会社LIFULL 代表取締役社長 井上 高志氏
株式会社マーケットエンタープライズ 代表取締役社長 小林 泰士氏
- 事業トラッキングプレゼン
- 参加企業同士の相互理解を深めると共に、各々の会社のビジネスモデルの強みの源泉を学ぶことを目的にプレゼンを実施する。
- 経済団体との交流会
- 経済団体を通じて、普段、直接接点を持ちにくい大手経営者・経営幹部との交流会に参加する。
- 時価総額1000億研究会
- 上場後も高成長を続け時価総額1000億を突破した企業のIR資料を読み、どのようにして1000億超えを果たしたのかを多角的に分析するワークショップ。本ワークショップを通じRISING参加企業からユニコーンを輩出することを目指す。
総合プロデューサー

1972年大阪府生まれ。
1996年神戸大学経営学部卒業後、日本電信電話株式会社に入社。
1997年に創業した会社を2000年に楽天にバイアウト。
同年インデックスデジタル(現シナジーマーケティング:2007年上場)を設立。
2014年ヤフー株式会社のTOBに賛同する形でバイアウト。
2017年に代表を退任の後、世界を放浪。
2019年にヤフー株式会社からシナジーマーケティングを買い戻し、ビジネスの世界に復帰。
現在はシナジーマーケティングの親会社となる株式会社ペイフォワードの代表取締役としてグループ8社の統括を行っている。
会社の設立から買収、売却、持ち株会社設立、海外企業との業務提携、株式上場、上場廃止、TOBなど、これまでほぼ全てのコーポレートアクションを経験。
また、エンジェル投資家として20数社の投資に対して7社の上場実績。
大阪府のスタートアップ支援政策であるBooming!並びにRISING!の統括プロデューサーとして7年にわたりスタートアップ支援を行っている。Booming!では3社以上の新規株式上場企業を輩出するという目標を達成(スマレジ、リグア、i-plug)。
現在3社の上場企業の社外取締役(マンダム、マーケットエンタープライズ、オンデック)
2020年より神戸大学客員教授。
メンター
上場企業創業者によるメンタリング
参加者の声
毎回気づき、学びが多く半年間があっという間でした。関係者の皆様の熱い思いや期待に応えられるよう、これから人間性長・事業成長したいと思います。本当に有難う御座いました。
「フォーラム」と「谷井の部屋」が気づきや刺激が多くて、成長意欲が高まりました。意識の変化、刺激的な仲間との出会い。参加できて良かったです。
素晴らしい経営者たちが集って、大いに吸収出来た。「メンター」の指導が秀逸であった。ゲスト講師の講習が勉強になった。上場企業訪問で得るところ大でした。
「フォーラム」での5%シェアを通じて同期メンバーからたくさんの気づき・学びがあった。「谷井の部屋」で講師の方々の話を聞いて視座を上がった。特に東京の「上場企業訪問」が刺激があった。
過去参加メンバー
第1期 |
SSMotherホールディングス株式会社 上野 公嗣 ケイビーカンパニー株式会社 北島 万乘 三和ペイント株式会社 木原 史貴 株式会社JAM TRADING 福嶋 政憲 株式会社ゼンシン 前田 雄一 ホープインターナショナルワークス株式会社 高村 三礼 株式会社YOLO JAPAN 加地 太祐 |
第2期 |
株式会社i-plug 中野 智哉 エイチアンドダブリュー株式会社 橋爪 敦哉 株式会社ネットオン 木嶋 諭 株式会社花形 小澤 忠 株式会社ポラリス 森 剛士 株式会社レスタス 大脇 晋 株式会社路珈珈 井田 浩司 |
---|---|---|---|
第3期 |
株式会社イーストエンドカンパニー 東端 裕介 株式会社BuyChemJapan 大口 真豪 八光エルアール株式会社 池田 浩八 ユニオンエタニティ株式会社 安部 哲史 株式会社楓工務店 田尻 忠義 株式会社HEAVEN Japan 松田 崇 株式会社リールステージ 中山 久雄 |
応募から採択まで

応募資格 |
・法人の代表者であること。 ・大阪府内に拠点を有する者、または本事業の期間内に大阪府内に拠点を設ける意思のある者。 ・創業10年程度の企業であること。 ・年商1億円以上の企業であること。 ・まだ世の中にない新たな価値を自ら創出し、急速な事業拡大を志向し、大阪からグローバルを舞台に市場を求める企業で、IPOやM&A、もしくはユニコーン企業をめざしていること。 ・経営者が事業成長意欲に溢れ、志(成長イメージや社会への貢献性)を有していること。 ・経営者もしくは当該企業に、犯罪歴が無いこと。 ・プレゼンテーションピッチ及び合格者オリエンテーションに参加できること(代理不可)。 |
---|---|
応募方法 |
応募要項、運営要綱をご確認の上、本ページより参加エントリーください。 参加エントリー後に、事務局よりメールにて様式1、様式2を配布いたします。 配布様式を含む応募書類一式をメールで送付いただき応募完了となります。 |
実施スケジュール |
|