OIHスタートアップアクセラレーションプログラム

第12期プログラム参加スタートアップ企業
一覧(2021年12月~2022年3月)

株式会社Arch
株式会社Arch
株式会社Urbs
株式会社Urbs
株式会社エシカルノーマル
株式会社エシカルノーマル
エニシア株式会社
エニシア株式会社
株式会社グラール
株式会社グラール
株式会社ZINE
株式会社ZINE
スパイスキューブ株式会社
スパイスキューブ株式会社
ファンフォ株式会社
ファンフォ株式会社

スタートアップ詳細

松枝 直
株式会社Arch代表取締役 松枝 直
(所在地:大阪市北区 設立:2021年9月)

建機レンタル品の見積から返却までの全ての業務をスマート化するBtoBプラットフォーム「Arch」

「Arch」は建設業界が抱える長時間労働、人手不足、非効率を建機レンタル品管理業務のデジタル化を通して解決します。
従来アナログ手法で行われる建機レンタル品の見積、発注、管理をオンラインプラットフォーム「Arch」がワンストップで提供。全国のレンタル会社と提携し建機レンタルネットワークを形成し、建設業界のDXを促進します。
従来のアナログで手間のかかる建設現場の業務を効率化し働きやすい環境を目指します。就業者の減少、高齢化進む建設業界を若者や女性が新規入職しやすい業界に変革します。さらに建設業界の多重請負構造に起因するムダ・非効率を無くすことで、より質の高い街づくりに貢献します。

大崎 修平
株式会社Urbs代表取締役社長 大崎 修平
(所在地:大阪市北区 設立:2017年5月)

参加した学会や勉強会履歴から企業とマッチングできる「PayventHub」

専門的な領域の採用活動は求職者へのアプローチが難しく、また、求職者も自身の研究分野と求人企業とが上手くマッチングできないことがあります。
原因は企業、求職者の接点が少ないことです。また、その接点を作ることは難しいです。

弊社は2020年に学会・国際大会用決済サービスPayventを2020年にリリースし、既に2.7万人以上の決済利用者を獲得しています。
そのユーザーに対して、参加学会や勉強会の履歴から技術や専門分野の方向性で、求職者と企業をマッチングさせる採用サービス「Payvent Hub」を展開していきます。

将来的には「Payvent Hub」において就職や転職サービス以外にも、専門的な知識を持っている人が様々な働き方をできるようなサービスを展開し、日本の科学技術の発展に貢献できればと考えています。

本川 誠
株式会社エシカルノーマルCEO 本川 誠
(所在地:大阪市東淀川区 設立:2021年6月)

全方位エシカルなハウスクリーニング

人やペット、環境に超低刺激性の洗剤・薬剤・手法を開発、また移動手段やユニフォーム、道具なども全てサスティナブルを使用するハウスクリーニングサービスを展開していきます。
今までも「ナチュラルクリーニング」というハウスクリーニングの技法はありましたが、あまり綺麗にならないので主流になれませんでした。
「人にも環境にも優しく、ピカピカになる」技法を確立したハウスクリーニングは、これからのSDGs時代にマッチすると考えています。
また「ハウスクリーニングをエンタメ化する」もミッションにしており、綺麗になる過程や数値としての結果を見てもらえる仕組みを作っており、顧客は今までのハウスクリーニングでは得られなかった満足度を得、弊社の理念と共にSNSなどでより発信してもらいやすくなるデザインを設計しています。
家をピカピカにするために環境や健康を破壊しても良いという考えは古く、SDGs時代にマッチしたハウスクリーニングで業界を塗り替えたいと考えています。

小東 茂夫
エニシア株式会社代表取締役社長 小東 茂夫
(所在地:京都市左京区 設立:2017年7月)

医療情報テキスト構造化サービス

近年、少子高齢化や新型コロナウィルス対応に伴う医療需要の増大、創薬コスト増大による製薬企業の国際競争力低下といった環境変化を受け、医療情報をより高度に利活用し、医療や創薬を効率化することが求められています。
一方で多くの医療情報を含むカルテは一般的に自然文で書かれているため機械での分析が難しく、また目的別に情報を整理するのに時間を要するという課題があり、診療以外での医療情報の利活用は進んでいません。
エニシアが提供する「医療情報テキスト構造化サービス」は、カルテテキストの医療情報を、高品質かつ短納期で整理(構造化)できるサービスです。当該サービスを通じ、医療情報の利活用を進め、医学研究や創薬研究の加速・発展や、医師が診療行為に集中できる環境づくりに貢献します。

田村 有紀、間辺 覚
株式会社グラール代表取締役CTO 田村 有紀
取締役CEO兼VPoE 間辺 覚
(所在地:東京都中央区 設立:2021年8月)

労働トラブルの解決や事前防止のためのプラットフォーム『みんなの労働相談』

労働トラブルについて情報が集約、発信、オンライン相談、相互交流できるプラットフォーム『みんなの労働相談』を立ち上げます。情報を広く周知することで、労働者が解決法や相談先が見つからなかったり、声をあげられず泣き寝入りすることを防ぎ、さらには自殺の防止に寄与します。近年の不当解雇、ブラック企業、ハラスメント等の増加は衆知のとおり。これらの問題を食い止め、さらに労使Win-Winな関係へ構造を変革します。
労働に関わる諸問題は、極めてパブリックなテーマであるものの、我が国においてはビジネスとして「未開拓分野」として残されたままになっています。当社は「労働問題」自体のTech化及び営利化を通じて、この課題解決を目指します。

仁田坂 淳史
株式会社ZINE代表取締役CEO 仁田坂 淳史
(所在地:東京都渋谷区 設立:2015年4月)

オンラインがん相談サービス CancerWith

がん患者さんが「本音で相談できる場所がない」課題を、看護師・社労士など、医師以外のがん専門アドバイザーに匿名相談できるプラットフォームを提供し解決します。
がん患者さんには育児や介護、お金、恋愛・セクシャリティ、就労、妊孕性といった治療以外のことを人に相談しづらいなどの課題、情報の非対称性の課題があり、そのために標準治療以外の選択をしたり、QOLの低い生活を余儀なくされたりすることがあります。
CancerWithは日本一の社労士・看護師がおりチーム医療としてがん相談をオンライン化し解決。寄り添うだけでなく、がん患者さんの根本的な課題解決に導きたいと考えています。
医療業界にもDXの波は訪れており、がん患者、主治医、看護師・コメディカル、各ステークホルダーに価値を産み出すオンラインがん相談が今求められています。がん患者の多様化も軽視できず、生活スタイルの多様化に伴い、単身での闘病、育児をしながらの闘病など悩みの種類は千差万別です。CancerWithはその人にあった解決策をアプローチします。
株式会社ZINEはがん患者さん本位を実現しながら、この分野のリーディングカンパニーであり続けます。

須貝 翼
スパイスキューブ株式会社代表取締役 須貝 翼
(所在地:大阪市西区 設立:2018年2月)

都市型農業で6次産業化を成立させる

既設建物のデッドスペース(狭面積部)を有効活用する低コストかつ小規模植物工場の設計開発を行います。
農業を取り巻く厳しい環境(就農者減少、食料自給率)を改善するには、個人農家の母数を増やすよりも、組織経営を得意とする企業の参入を増やすことが先決であると考えております。一方で、植物工場そのものは大型化しており建設費も高額となる傾向があり、資本力の大きい企業しか参入できないという課題があります。
当社が設計する植物工場はLED照明の規格設計を日本で行い、LED照明の生産自体は中国工場で行っていることと水道配管などの既製部材の組合せにより装置自体の小型化も進める為、開発費用低減に繋がります。さらに既存建造物の再利用(断熱フォームの貼付けのみ)を前提している為、従来の植物工場に比べ1/5のコストダウンが叶います。

新規事業(農業参入問わず)を検討する中小企業の経営層を対象に、低コストかつ小規模植物工場ビジネスモデルを提案し、営農実態調査データの提供を行い顧客の農業参入の実現まで具体的に支援します。植物工場ビジネスだけでなく一次産業の在り方を見直す機会も提供したいと考えております。その手段として、農産物の生産だけでなく販売流通まで6次産業化までサポートができるように、当社が抱える農業人材を現地派遣して事業障壁も解消しています。弊社のお客様はいずれも遊休不動産(旧工場、旧倉庫)などを保有している中小企業です。これまでの実績として旧工場の他にも整骨院や化粧品販売店の居抜き物件を植物工場で農業リノベーションしております。遊休不動産を活用した農業参入を推奨しています。

喬 恒越
ファンフォ株式会社CEO 喬 恒越
(所在地:京都市下京区 設立:2020年10月)

飲食店の効率化を推進するモバイルオーダーアプリ「funfo」

モバイルオーダーアプリ「funfo」は、飲食店における「人手不足」及び「効率低下」の課題解決に取り組んでいきます。
現在、日本は前例を見ないほどの人手不足に直面しています。当社サービス「funfo」が当てた焦点はこの人手不足であり、この問題は労働人口の減少により発生しているため、一朝一夕で解決できるものではありません。また、飲食店におけるDX化が進まない理由として、導入動機(効率に対する感知)の不足とサービス革新性(ビジネスモデル)の不足という二点が挙げられています。
「funfo」は、iPadに入れるだけで、お客様がQRコードスキャンで注文するセルフオーダーをお店に導入することができ、かつ、iPadにて全体的な管理が可能となるため、店舗運営の効率が大幅に向上します。また、オペレーションの効率化だけではなく、クラウドベースによる持続的なアップデートは、飲食店のDX化やスマート化にも貢献します。「funfo」により飲食店か抱える課題を解決していきます。

ページトップへ戻る